妊産婦のコロナ対策、これからどうすればいい?〜エビデンスと最新情報から〜
令和5年5月8日からコロナは「5類感染症」となりました。それを踏まえ、妊産婦ではどのようにコロナを考え、対策するべきなのでしょうか。これまでのエビデンスと最新情報を踏まえ、整理します。
重見大介
2023.05.10
読者限定
こんにちは。本ニュースレターでは、女性の健康や産婦人科医療に関わるホットトピックや社会課題、注目のサービス、テクノロジーなどについて、産婦人科医・重見大介がわかりやすく紹介・解説しています。「○○が注目されているけど、実は/正直言ってxxなんです」というような表では話しにくい本音も話します。
詳細は以下をご覧ください。
この記事は無料で続きを読めます
続きは、3702文字あります。
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類へ
- 妊産婦へのコロナ感染の影響やワクチンの安全性・有効性は?
- 5 類に移行された後の新型コロナウイルスワクチンの妊婦への接種について
- マイオピニオン(私自身の考え・意見)
すでに登録された方はこちらからログイン