皆さんに知っておいてほしい産婦人科の怖い話② 〜常位胎盤早期剥離〜

産婦人科医として診療にあたっていると、ときどき「冷や汗が止まらないくらいの緊急事態」に出くわすことがあります。いずれもそうした事態を回避するために患者・医師双方にできることがあると思っているので、私自身の経験をベースにした架空の事例を通じて「産婦人科の怖い話」を紹介します。
今回は「常位胎盤早期剥離」です。
重見大介 2023.09.05
読者限定
***

この記事でわかること

  • 「常位胎盤早期剥離」の事例紹介(実体験をもとにした架空の事例)

  • 常位胎盤早期剥離とはどんな病気か

  • 常位胎盤早期剥離の発生率

  • 常位胎盤早期剥離のリスク因子

  • 常位胎盤早期剥離の症状

  • 常位胎盤早期剥離が起きた場合の対処法

  • マイオピニオン(私個人の考えや意見)

***

事例紹介(実体験をもとにした架空の事例)

*以下は私が作った架空の事例で、一般化したものです。
*手術中のシーンの描写があります。あまり詳細まで記載していませんが、ご注意の上でご覧ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2926文字あります。
  • 常位胎盤早期剥離とは
  • マイオピニオン(私個人の考えや意見)

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
オーガズム後に体調が悪くなる病気...?近年やっとわかってきた不思議な...
サポートメンバー限定
男性医師は産婦人科に関わる発信や診療をするべきではないのか?
読者限定
「羊水」について産婦人科医が徹底解説!
サポートメンバー限定
【募集質問への回答】ピルによる内膜への影響、妊娠への抵抗感、オーガズム...
サポートメンバー限定
妊娠中〜産後の筋トレ・運動を徹底解説! 〜具体的なメニューや注意点など...
読者限定
ヒトパピローマウイルス(HPV)入門 〜28個のQ&Aで学んでみよう〜...
サポートメンバー限定
"卵巣の老化"を考える(3) ~関連する病気、老化を防ぐ方法、最新の研...
サポートメンバー限定
ヒトの皮膚細胞から卵子を作る? 最新の研究結果の意味と期待とは