"卵巣の老化"を考える(2) ~卵巣老化のメカニズム~

今回は、卵巣が老化していくメカニズムについて詳しく解説します。
重見大介 2025.09.21
サポートメンバー限定

本ニュースレターでは、女性の健康や産婦人科医療に関わるホットトピックや社会課題、注目のサービス、テクノロジーなどについて、産婦人科医・重見大介がわかりやすく紹介・解説しています。「○○が注目されているけど、実は/正直言ってxxなんです」というような表では話しにくい本音も話します。

今回はサポートメンバー限定記事です。最後までご覧になりたい方はサポートメンバー登録をお願いいたします。

***

「卵巣の老化」は多くの女性にとって気になるトピックであると同時に、正確な情報を見つけることが難しい話題ですよね。卵巣は35歳頃から急速に機能が低下し始め、妊娠のしやすさや女性の健康全般に大きな影響を与えます。

卵巣老化シリーズの2回目の今回は、卵巣が老化していくメカニズムについて、最新の知見を解説します。

この記事でわかること

  • 卵巣の中で起きる老化の仕組み

  • 卵巣老化と脳:意外にも密接な関係

  • 卵巣老化に関連する遺伝的な要因

  • マイオピニオン(総合的な私個人の考えや意見)

***

前回の記事をまだ読んでない方は、ぜひそちらから読んでみてくださいね。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4070文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
緊急避妊薬がついに市販化!制度設計の内容と運用上の要点とは?
サポートメンバー限定
ポルノ視聴について知っておきたいこと 〜若者の性に及ぼすさまざまな影響...
サポートメンバー限定
【募集質問への回答】ホルモン補充療法の開始時期、ストレスと性欲、緊急避...
読者限定
"卵巣の老化"を考える(1) ~卵巣老化とは何のことか~
サポートメンバー限定
ポルノ視聴について知っておきたいこと 〜脳に与える影響と依存のメカニズ...
サポートメンバー限定
ビタミンDって大事なの? 〜女性の健康への役割を徹底解説!〜
読者限定
思春期の生理痛とメンタル不調、驚きの関係とは? 〜抑うつ、自傷など〜
サポートメンバー限定
【募集質問への回答】中学生向けのプレコン、男子へのHPVワクチン接種、...