【募集質問への回答】子宮頸部内視鏡、出産時の会陰切開、家庭での性教育の在り方

サポートメンバーから頂いた質問へ回答していきます。毎月25日頃から月末まで募集しますので、次回もどうぞお楽しみに!
重見大介 2024.09.11
サポートメンバー限定

いつもニュースレターをお読みいただきありがとうございます。

そして、皆さまからのご支援に日々感謝しております。有益な情報発信を継続していけるよう頑張ってまいります。

スレッドで頂いた質問の一部へ回答していきます!

今回、回答していく質問は以下の通りです。

1. 子宮頸部内視鏡について

子宮頸部内視鏡について先生の感想を伺いたいです。
そのうち保険でできるようになるのでしょうか。

2. 会陰切開の比率の違い

以前に会陰切開のことを記事に書かれていたのを覚えていますが、日本以外と日本とで会陰切開の比率が大きく異なっていることを知りました。
この理由と、先生がどうされているか、また日本の医療としてこうあったらよいというお考えがありましたら教えてください。

3. 家庭での性教育について

子ども(15歳)がちょうどSNSや友達からも色んな情報をもらってくる年頃なので、正しい知識を得て欲しいです。
男子同士の猥談はコミュニケーションのひとつなのでしょうけど、そのまま成人して膣外射精が正しい避妊方法の知識だと信じるのは嫌です。
あまり母親から性教育をしない方がいいのか、父親も一緒に参加してもらう方がいいのか。
世間の人は、自宅でもスマートに性教育をされているのでしょうか?

それでは、順番に回答していきましょう!

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2411文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
新しい経口避妊薬「スリンダ」ってどんな薬?どこよりも詳しく徹底解説!
サポートメンバー限定
社会的卵子凍結の最新データ 〜卵子利用率や出生率の実際、成功因子とは〜...
読者限定
気圧による体調不良、なぜ起こる? 〜男女差や対処法まで徹底解説〜
サポートメンバー限定
【後編】避妊について徹底考察!〜未来の避妊法:男性用避妊、開発中の新技...
サポートメンバー限定
【前編】避妊について徹底考察!〜近代の避妊法とこれまでの歴史を振り返る...
読者限定
「年間出生数70万人割れ」「児童虐待数が過去最多」に思うこと
サポートメンバー限定
【募集質問への回答】無痛分娩の種類、性交時に濡れやすくて困る、胎児の細...
サポートメンバー限定
【募集質問への回答】自己免疫性疾患とピル服用、分娩費用の保険適用化、予...