「安全なセックス」ってどんなもの? 大事な5つのポイント

セックスをする際に、安全かどうかはとても重要です。今回は、年代問わず知っておくべき大事な5つのポイントを整理し、解説します。
重見大介 2025.03.10
読者限定

本ニュースレターでは、女性の健康や産婦人科医療に関わるホットトピックや社会課題、注目のサービス、テクノロジーなどについて、産婦人科医・重見大介がわかりやすく紹介・解説しています。「○○が注目されているけど、実は/正直言ってxxなんです」というような表では話しにくい本音も話します。

今回は無料登録で全文読める記事です。メールアドレスをご登録いただくだけで最後まで読むことができます。

***

セックスは、パートナーシップを深め、自己肯定感にも大きく影響する行為です。その一方で、正しい知識や準備が不足していると、意図しない妊娠や性感染症といったリスクを伴っていることも事実です。

本記事では、「安全なセックス」に必要な知識や心がけを5つのポイントにまとめてわかりやすくお伝えします。年代問わず知っておいてほしい内容で、皆さんの性生活がより良いものになる一助になれば嬉しいです。 性教育にも活用できるはずです。

この記事でわかること

  • ポイント1. 「安全なセックス」とはどんなものか、その重要性

  • ポイント2. 各種避妊方法の特徴と選択時のポイント

  • ポイント3.  性感染症(STI)予防・検査の必要性とタイミング

  • ポイント4. セクシュアル・ヘルスとメンタルヘルスの関係

  • ポイント5. パートナーとのコミュニケーションと性的同意

  • マイオピニオン(総合的な私個人の考えや意見)

***

ポイント1. 「安全なセックス」とはどんなものか、その重要性

まず初めに、「安全なセックス」(セーフセックス)とはどんなものか、そしてその重要性について全体感を把握しておきましょう。誰と、どんなセックスをするかは個人個人の自由ですが、そこに「安全な」が付いていないと、健康や人生が大きく崩れてしまう危険性もありますからね。

「安全なセックス」とは?

「安全なセックス」とは、皆さんの頭に浮かびやすい「コンドームの使用」や「性感染症予防」だけを指すのではなく、「自分とパートナーの身体と心を守るために、お互いが十分な知識と意識をもって行う性行為」を総合的に捉えた概念です。

たとえば、コンドーム等を用いた避妊や性感染症予防はもちろん、パートナーとのコミュニケーションによる同意の確認や、適切に産婦人科や泌尿器科を受診することなども重要な要素に含まれます。「安全なセックス」を守ることで、意図しない妊娠や性感染症のリスクを下げるだけでなく、心の安心感やパートナーシップの質、自己肯定感を高めることにもつながります。

「安全なセックス」を知っておく意義

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4803文字あります。
  • ポイント2. 各種避妊方法の特徴と選択時のポイント
  • ポイント3. 性感染症(STI)予防・検査の必要性とタイミング
  • ポイント4. セクシュアル・ヘルスとメンタルヘルスの関係
  • ポイント5. パートナーとのコミュニケーションと性的同意
  • マイオピニオン(総合的な私個人の考えや意見)

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【募集質問への回答】初めての性行為の痛み、60歳は更年期?、子宮外妊娠...
サポートメンバー限定
【募集質問への回答】更年期のミレーナ、妊娠中のCMV・トキソ予防、超低...
サポートメンバー限定
子宮内膜症・子宮腺筋症が妊娠に与える影響 〜驚きのデータと効果的な対策...
読者限定
「一人で出産し新生児を遺棄→母親が逮捕」という事件、どうすれば無くせる...
サポートメンバー限定
水中分娩は安全なの? 〜メリットやリスク、選び方を徹底解説〜
サポートメンバー限定
子宮移植、国内初の臨床研究開始へ 〜その技術と課題を考える〜
読者限定
「子宮の老化」を徹底解説! 〜子宮の変化や妊娠への影響、対策〜
サポートメンバー限定
【募集質問への回答】性交時の体位と腹痛、月経前のオーガズムによる腹痛