【前編】遺伝子や染色体に関する生まれつきの病気って?〜基礎から具体例まで徹底解説〜
妊娠すると、赤ちゃんの遺伝子や染色体に関する生まれつきの病気や、出生前検査/診断について不安・疑問に思う人も少なくないでしょう。
今回は遺伝子や染色体に関する生まれつきの病気について解説します。前編では、用語の解説が中心です。改めて正しい理解をしておきましょう。
今回は遺伝子や染色体に関する生まれつきの病気について解説します。前編では、用語の解説が中心です。改めて正しい理解をしておきましょう。
重見大介
2023.07.07
読者限定
こんにちは。本ニュースレターでは、女性の健康や産婦人科医療に関わるホットトピックや社会課題、注目のサービス、テクノロジーなどについて、産婦人科医・重見大介がわかりやすく紹介・解説しています。「○○が注目されているけど、実は/正直言ってxxなんです」というような表では話しにくい本音も話します。
詳細は以下をご覧ください。
この記事は無料で続きを読めます
続きは、2551文字あります。
- 遺伝性疾患とは?
- 遺伝子、染色体ってなに?
- 染色体異常とはどんなもの?
- 遺伝性疾患とはどんなもの?
すでに登録された方はこちらからログイン