私たちが子どもにできること 〜非認知能力についての考え方〜②
シリーズ記事として、子どもの非認知能力について参考書籍をベースに解説していきます。第2回目の今回は、幼児期の介入、家庭以外の環境、インセンティブ、モチベーション、マインドセットについて紹介します。有料登録者限定記事です。
重見大介
2023.03.14
サポートメンバー
こんにちは。本ニュースレターでは、女性の健康や産婦人科医療に関わるホットトピックや社会課題、注目のサービス、テクノロジーなどについて、産婦人科医・重見大介がわかりやすく紹介・解説しています。「○○が注目されているけど、実は/正直言ってxxなんです」というような表では話しにくい本音も話します。
詳細は以下をご覧ください。