産婦人科医・宋美玄先生との対談(1) 〜深掘り自己紹介、SRHRへの想いと実現したいこと〜

今回は、産婦人科医の宋美玄先生との対談をお届けします。第一回目の今回は、宋美玄先生の自己紹介を深掘りし、SRHR(性と生殖に関する健康と権利)への想いと実現したいことについてです。
重見大介 2024.06.15
読者限定

読者の皆さん、こんにちは。いつもニュースレターを読んでいただきありがとうございます。

普段、産婦人科医として女性の健康や産婦人科医療に関する情報をお届けする際には、その正確性やエビデンスを意識し、なるべくフラットな視点で解説するよう心がけています。

ただ、当然ですが産婦人科医にもいろいろな人がいます。医療としてはできるだけスタンダードなものを意識しつつ、患者さんの状況に沿って適切に調整します。しかし、人間としての経験や考え方は千差万別で、それが医師としての人柄や長所につながっていたりもします。

今回は、メディア等でも大人気の産婦人科医・宋美玄先生との対談内容を3回に分けてお届けします。

第一回目は、宋美玄先生の自己紹介を深掘りし、SRHR(性と生殖に関する健康と権利)への想いと実現したいことについてご紹介します。

宋美玄先生のプロフィール

2001年大阪大学医学部医学科卒業。その後産婦人科医として周産期医療センターを中心に勤務。2009年ロンドンのFetal Medicine Foundation に留学し胎児超音波、出生前検査を学ぶ。二児の母となった後、丸の内の森レディースクリニックで女性ヘルスケア、妊婦・胎児診療に携わる。メディアやSNSでの情報発信も行っている。        

Xアカウントはこちら

***

今回の対談内容

  • 深掘り自己紹介

  • SRHR(性と生殖に関する健康と権利)への想いと実現したいこと

  • 出産の保険適用化について思うこと

  • 過去の炎上経験とぶっちゃけ裏話

本記事では、第一回目として1と2をまとめました。それではご覧ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5467文字あります。
  • 1. 深掘り自己紹介
  • 2. SRHR(性と生殖に関する健康と権利)への想いと実現したいこと

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
「一人で出産し新生児を遺棄→母親が逮捕」という事件、どうすれば無くせる...
サポートメンバー限定
水中分娩は安全なの? 〜メリットやリスク、選び方を徹底解説〜
サポートメンバー限定
子宮移植、国内初の臨床研究開始へ 〜その技術と課題を考える〜
読者限定
「子宮の老化」を徹底解説! 〜子宮の変化や妊娠への影響、対策〜
サポートメンバー限定
【募集質問への回答】性交時の体位と腹痛、月経前のオーガズムによる腹痛
サポートメンバー限定
ウイルスと心臓の意外な関係 〜HPV感染と心血管リスクの最新研究から〜...
読者限定
子宮体がん検査を徹底解説! 〜検査器具や流れ、受けるべき人、要精密検査...
サポートメンバー限定
男性の「産後うつ」 〜批判の声について思うこと〜