オーガニック素材の生理用品は身体に良い?メリットやデメリット、婦人科疾患との関連を解説
代表的な生理用品にはナプキンやタンポンがあります。オーガニック素材のものが好きな女性もいるでしょう。ところが、「普通の製品は化学成分が含まれていて身体に悪い!」「オーガニック素材を使ったら子宮筋腫が治りました!」というような発信を時々見かけます。さて、実際はどうなのでしょうか。
重見大介
2023.08.22
サポートメンバー
近年、環境や健康への関心が高まり、私たちの日常に取り入れるアイテムの選び方も変わってきました。特に女性にとって身近な生理用ナプキン。もしかすると一度は「オーガニックのものを使ったら健康にいいのかな?」と疑問に思ったことがあるかもしれません。
実際、オーガニック素材の生理用ナプキンが増える中、多くの情報や意見が錯綜し、中にはデマや「自社製品を売りたいための誇張広告」もあります。特に、「オーガニック素材は子宮筋腫や子宮内膜症などの婦人科疾患を予防したり改善したりする効果がある」というような発信も見受けられます。それは本当に医学的な根拠に基づいているのでしょうか?
この記事では、そんな疑問や迷いを解消すべく、オーガニック生理用ナプキンについて深掘りしてみたいと思います。