【募集質問への回答】妊活中のセックスレス、シリンジ法による妊活、子どものルッキズムと整形、メディカルダイエットの是非

サポートメンバーから頂いた質問へ回答していきます。毎月25日頃から月末まで募集しますので、次回もどうぞお楽しみに!
重見大介 2025.01.05
サポートメンバー限定

いつもニュースレターをお読みいただきありがとうございます。

そして、皆さまからのご支援に日々感謝しております。有益な情報発信を継続していけるよう頑張ってまいります。

スレッドで頂いた質問の一部へ回答していきます!

今回、回答していく質問は以下の通りです。(質問文は部分的に編集しています)

1. 妊活中のセックスレス

セックスレスについて質問させてください。結婚3年目で、妊娠を希望しています。
以前、クリニックに通い排卵のタイミングを見てもらっており、夫に排卵のタイミングを伝えていました。しかし、排卵のことを言われると義務感になる、と以前言われ、それっきり1年以上セックスがありません。
実際妊活を始めてレスになるカップルは、わりとあるのでしょうか?もし可能でしたらこのような場合の解決法などがあればアドバイスをいただけませんか?

2. シリンジ法による妊活

シリンジ法の妊活、男性側の気持ちへの配慮について質問です。
一人目は婦人科に通院し投薬、注射+タイミング法で授かったのですが、二人目はシリンジ法にも興味があります。医師からタイミングを指示された際にシリンジ法を行うことは、実際に行為をして妊活をした場合と比べてのメリット、デメリットはありますでしょうか。
また、一人目でもシリンジ法を提案したのですが、夫より「人工的な感じがして抵抗感がある」と拒否されました。不妊治療を行っている時点ですでに自然ではないのですが、恥ずかしさなどもあるのかと思います。こういった心理へはどのように配慮すればよいでしょうか?

3. 子どものルッキズムと整形

ルッキズムについて質問です。
最近、SNSを開くと美容整形の写真や動画、ダイエットのビフォーアフター、痩せることの素晴らしさを説く投稿がよく目に留まります。また、特に都心部では電車内に整形・痩身・脱毛など美容に関する広告があふれていると聞いております。
もちろん、美しく(きれいに、かっこよく)ありたいと思うのは人として自然なことだと思いますが、これらが過剰になり、いわゆるルッキズム(外見至上主義)に陥ってしまっている現状を懸念しております。
もし将来的に子どもを持つことがあれば、どのように教育し、子どもの心を守っていけばよいのかを考えることがあります。子どもに「整形したい」と言われた場合、どのように受け止め、どのように接したらよいでしょうか。

4. メディカルダイエットの是非

メディカルダイエットについて教えて頂きたいです。
最近は糖尿病治療薬であるマンジャロやウゴービをダイエット目的で使用しているケースがYouTubeなどでも上がっていますが、長期投与された方の治験データなどは揃っているのでしょうか?
糖尿病などの予防医療の観点で推奨されている先生もいらっしゃいますが、重見先生のご意見を聞かせてください。
***

それでは、順番に回答していきましょう!

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6758文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
妊娠中〜産後の筋トレ・運動を徹底解説! 〜具体的なメニューや注意点など...
読者限定
ヒトパピローマウイルス(HPV)入門 〜28個のQ&Aで学んでみよう〜...
サポートメンバー限定
"卵巣の老化"を考える(3) ~関連する病気、老化を防ぐ方法、最新の研...
サポートメンバー限定
ヒトの皮膚細胞から卵子を作る? 最新の研究結果の意味と期待とは
サポートメンバー限定
【募集質問への回答】卵巣がんの定期検診、乳がんMRI検査、卵子の老化予...
読者限定
出産後に残る心のキズ 〜出産関連PTSDとは〜
サポートメンバー限定
ポルノ視聴について知っておきたいこと 〜性機能や性的満足度への影響〜
サポートメンバー限定
"卵巣の老化"を考える(2) ~卵巣老化のメカニズム~